ゴルフルールテスト 6
以下の設問に○×で答えて下さい。
1) マッチプレーで打順を間違えた場合はそのホールの負けになる
2) ティー区域外にティーアップしている事を教えるのはアドバイス違反になる
3) Aはグリーンに乗せたあと、同様にグリーンに乗せたBに何番を使ったか聞いた この場合両者に罰はない
4) 旗竿に人が付き添っているときにプレーヤーの球が旗竿に当たった場合はプレーヤーは罰を受ける
5) スコアカードの署名で競技者とマーカーが逆に署名したまま提出した このスコアは有効である
6) バンカー内の球をプレーするときにバンカー内に他のクラブを置いても良い
7) パットした球が同伴競技者のクラブに当たりそうだったので取り除いた場合罰を受ける
8) カート道路からの救済を受けるために拾い上げた球は拭くことができる
9) 人造の氷はカジュアルウオーターです
10) 競技者がスコアカードに署名するときイニシャルだけを記入した場合は無効となる
==============================
では回答と解説です。
1)× 規則10-1 相手は打ち直しを要求できるが、そうでない場合はそのままプレーを進める
2)× 規則に関する情報はアドバイスではない
3)○ 終わった事を聞いてもアドバイスにはならない ※アドバイスとは、1)プレー上の決断、2)クラブの選択、3)ストロークの方法に影響を与える助言の事
4)○ 規則17-3 一般の罰(2打罰)
5)○ 裁定6 署名欄を間違えてもスコアは有効である イニシャルで署名しても良い
6)○ 規則13-4 ハザードの状態のテストやライの改善にならなければクラブを置いても良い
7)× 規則24-1 携帯品に球が当たりそうになったときその携帯品は動かすことができる
8)○ 規則21 規則によって拾い上げた球は拭くことができる ※拭いてはいけないのは以下の3つの場合。1)プレーに適さないか見定める時、2)自分の球か確かめる時(最小限度に拭くのはよい)3)プレーの援助や妨げとなる時 違反すると1打罰を受ける
9)× 用語の定義 障害物です
10)× 裁定6-6 有効です
0 comments :
コメントを投稿
お客様、このサイトが気に入ったらお気軽にコメントをください。